憲法漫談&講演会(昨年延期した企画を2010年6月27日に実施します) 

 昨年(2009年)5月に実施予定の企画が、新型インフルエンザ感染拡大のため延期しましたが、同内容で今年(2010年)6月27日に開催することになりました。みなさんふるってご参加下さい。

日 時 2010年6月27日(日) 午後2時〜4時30分(開場 午後1時30分)
場 所 登録会館ホール (京都市中京区烏丸通御池上ル)
※地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」1番出口徒歩1分
定員 定員180人(申込不要)
入場料 無料
主 催 九条の会アピールを支持する京都医療人の会
お問い合わせ 京都府保険医協会(TEL 075-311-8888 FAX 075-321-0056 e-mail info@hokeni.jp

渡辺治氏プロフィール

1947年東京生まれ。東京大学法学部卒業の後、 73年より同大学社会科学研究所助手、助教授を経て、1990年より一橋大学教授。専門は、政治学、日本政治史、憲法学。2004年より「九条の会」事務局。著書には『日本国憲法94年第「改正」史』(日本評論社)、『「豊かな社会」日本の構造』(労働旬報社)、『講座現代日本1現代日本の帝国主義化』(大月書店)、『憲法改正の争点』、(旬報社)、編著『講座戦争と現代1新しい戦争の時代と日本』(大月書店)編著『日本の時代史27巻高度成長と企業社会』(吉川弘文館)『増補版 憲法改正』、(旬報社)『安倍政権論』(旬報社)ほか

ナオユキさんプロフィール

1966年生まれ。三重県出身。90年漫才コンビ・ダックスープ結成。 92年第22回NHK上方漫才コンテスト優秀賞。15回 ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞等、上方漫才界ではその力が知られた実力者。99年より漫談家としても活動開始。03年に笑工房が行なっている社会派の笑いに共鳴してその一員に参加。06年6月漫才コンビを解散し本格的な社会風刺漫談家として再出発。

九条の会アピールを支持する京都医療人の会

入会のご案内

 今日最も重要な政治課題として、現行憲法のあり方が問われています。
2005年10月28日、自民党は「新憲法草案」を公表し、11月22日の立党50年党大会で採択しました。また、同時期(10月31日)、民主党も改憲に向けた「憲法提言」をまとめ、公表しました。
現行憲法に対する評価や意見は、医療界においてもさまざまです。憲法の中心をなしている9条に関しても自衛隊は違憲で認められないという意見から、自衛隊は必要なのではないか、他国からの攻撃があった場合の自衛的軍事力の行使は認められるといった意見まで多様です。
しかし、上記の自民党「新憲法草案」における9条第2項の改正案を見ると、単に自衛隊を「自衛軍」として合憲と認めるにとどまらず、その自衛軍は「国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動」には参加できると謳い、国連の決議があろうとなかろうと米軍の軍事行動に「協調」して、自衛隊を海外に派兵し武力行使できるようにすることをめざしたものとなっています。
しかし国民の声はこれとは大きく違うものです。各種世論調査でも、9条改正には賛成はしないと言う意見が多数となり、自衛隊を海外に派兵して戦争できる軍隊にすることをねらった改憲には反対との意思は明確になっています。
郵政総選挙によって改憲を容認する会派の議員が多数派をしめる事態となり、5月14日に国民投票法が成立してしまいました。しかし、参院選では、これに明確なNOを突きつける結果となり、当選した議員の内訳を見ても、9条改正反対・集団的自衛権行使反対の立場をとる議員が多数となっています。
京都府保険医協会は2006年9月27日、理事会として「現時点での憲法改正には反対である」という立場を確認し、同じような趣旨をお持ちの医療人が意見を発信できる場を作ろうと、同年3月5日「九条の会アピールを支持する京都医療人の会」を立ち上げました。
つきましては、「会」設立の趣旨にご理解を賜り、ご賛同・ご入会下さいますようお願い申し上げます。入会の手続きにつきましては、入会フォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
なお、「九条の会アピールを支持する京都医療人の会」は会費制をとっておりません。
どうか、平和を守り、社会保障を守るためにご入会いただくとともに、趣旨にご理解・ご賛同を賜り、運営カンパへご協力いただきますようお願い申し上げます。


「九条の会アピールを支持する京都医療人の会」世話人

財団法人京都健康管理研究会理事長 泉 孝英 近畿高等看護専門学校副学校長 野中知栄
総合人間研究所所長 早川一光 早川医院院長 早川久仁子
京都医療労働組合連合会執行委員長 森田しのぶ 京都民医連第二中央病院院長 門 祐輔
元京都府眼科医会会長 弓削経夫 京都府歯科保険医協会理事長 森 良太
京都府保険医協会理事長 関 浩(代表)  

入会のお申し込み


憲法漫談&講演会(新型インフルエンザ感染拡大のため延期致します。) 

 憲法記念日のある5月です。衆議院議員の任期満了が9月に迫るなか、総選挙で改憲・構造改革がどうなるのかについてお話を伺います。楽しくてためになる憲法漫談もあります。みなさんふるってご参加下さい。

日 時 2009年5月23日(土) 午後 2時〜4時30分 開場 1時30分
場 所 京都新聞文化ホール (中京区烏丸通夷川上ル)
※地下鉄烏丸線「丸太町」駅7番出口すぐ
定員 定員200人(申込不要)
入場料 無料
主 催 九条の会アピールを支持する京都医療人の会
お問い合わせ 京都府保険医協会(TEL 075-311-8888 FAX 075-321-0056 e-mail info@hokeni.jp

渡辺治氏プロフィール

1947年東京生まれ。東京大学法学部卒業の後、 73年より同大学社会科学研究所助手、助教授を経て、1990年より一橋大学教授。専門は、政治学、日本政治史、憲法学。2004年より「九条の会」事務局。著書には『日本国憲法94年第「改正」史』(日本評論社)、『「豊かな社会」日本の構造』(労働旬報社)、『講座現代日本1現代日本の帝国主義化』(大月書店)、『憲法改正の争点』、(旬報社)、編著『講座戦争と現代1新しい戦争の時代と日本』(大月書店)編著『日本の時代史27巻高度成長と企業社会』(吉川弘文館)『増補版 憲法改正』、(旬報社)『安倍政権論』(旬報社)ほか

ナオユキさんプロフィール

1966年生まれ。三重県出身。90年漫才コンビ・ダックスープ結成。 92年第22回NHK上方漫才コンテスト優秀賞。15回 ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞等、上方漫才界ではその力が知られた実力者。99年より漫談家としても活動開始。03年に笑工房が行なっている社会派の笑いに共鳴してその一員に参加。06年6月漫才コンビを解散し本格的な社会風刺漫談家として再出発。

土井たか子講演会 平和憲法と私

※講演会は大変盛況のうちに終了いたしました。
多数の方にご来場いただき、ありがとうございました。
当日の概要はこちらをご覧ください。

講演の模様を動画配信中です。

日 時 2008年5月31日(土)午後2時〜4時30分 開場 午後1時30分
場 所 京都新聞文化ホール (中京区烏丸通夷川上ル)
※地下鉄烏丸線「丸太町」駅7番出口すぐ
定員 先着200名(要申込)
参加費 無料
主 催 九条の会アピールを支持する京都医療人の会
お申し込み
お問い合わせ
京都府保険医協会(TEL 075-311-8888 FAX 075-321-0056 e-mail sakai@hokeni.jp

土井たか子氏プロフィール

どい・たかこ 1928年、神戸市生まれ。同志社大学大学院法学研究科終了。同志社大などで講師をする傍ら、護憲活動にも活躍。69年の衆院選に旧社会党から担ぎ出されて初当選。「おたかさん」の愛称で党の顔となり、86年に委員長、93年に憲政史上初の女性衆院議長に。96年、社民党党首に復帰したが、2003年衆院選惨敗の責任を取って辞任。05年の衆院選で落選した。現在、「アジア人権基金」「憲法行脚の会」代表。

佐高信(さたかまこと)講演会
なぜ、憲法を変えたがるのか ―戦争で平和はつくれない

※講演会は大変盛況のうちに終了いたしました。
多数の方にご来場いただき、ありがとうございました。
当日の概要はこちらをご覧ください。

日 時 5月12日(土)午後2時〜4時30分
場 所 池坊学園こころホール
(下京区四条室町鶏鉾町491 池坊短期大学洗心館地下1階 TEL075-351-8581)
※地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅(26番出口)より徒歩2分
室町通に面した門からお入り下さい
定員 200人(要申込)
参加費 無料 ※活動へのカンパをお願いします
主 催 九条の会アピールを支持する京都医療人の会


会場写真1

会場写真2

 

漫画で考える「憲法改正」第2弾


『憲法メルトダウン−−国民が国家に命令される日』
B5判 36ページ。定価300円(税込。送料別)

●この憲法漫画は、絶好の学習材料

 国民の命と安全を守るのは軍隊なのか それとも9条か?
「憲法改正」の狙いと怖さを幅広い市民、とくに若い世代に伝えるにはどうしたらいいのか?−−こうした要望に応え、漫画という手法で積極的にアピールし、考えるきっかけを提供したい、そんな思いを込めた1冊です。

 ★コンセプトの1=憲法の根本をひっくり返す、改憲の本質を解明

 改憲問題について、連合通信が取材してきた多くの憲法学者や文化人などの知見をストーリーの中に凝縮。改憲が「国民から国への命令書」である憲法の根本をひっくり返す“クーデター”であり、愛国心教育が「物言わぬ国民」づくりを目的にしていることなどを、軽快なストーリーの中で解説しています。

 ★コンセプトの2=軍隊が国民を守らないことを事実で描く

 さらに、漫画は「軍隊が国民を守らない」ことを事実をもって描いています。「北朝鮮が不安だから…」などと9条改憲へ誘導され賛同させられていくことの危うさが、わかりやすく理解できる内容です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国民投票法案の採決を与党がもくろむなど、改憲に向けた動きが一段と加速。安倍首相は夏の参院選で「改憲」を争点にすると名言しています。
こうした状況の下、より広範な市民に改憲の危険性を知らせ、仮に国民投票が実施されるような事態になったとしても、改憲をそこでストップさせる闘いが、ますます重要になっています。改憲の危険性を漫画で伝えていく『憲法メルトダウン』は、絶好の教宣材料になります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●ストーリー

 舞台は某高校。「愛国心教育」なら社会科の出番だと張り切る教師の日之本先生。ところが、〈面白い授業を〉と新型のバーチャル体験機を使ってみたら、操作を間違ったのか、旧日本軍はもちろん、自衛隊も国民を守る存在なのか疑わしい事実がボロボロ…。
生徒たちも日之本先生も、政府が叫ぶ「愛国心」「改憲」に疑問を抱き始めます。しかし、そこに突然、文部科学省特命の“愛国心審査官”が現れ、授業の中止を命令したことから……。

■ご注文、お問い合わせは「連合通信社」まで
105-0014 東京都港区芝1−4−9
電話03-3454-1105 Fax03-3454-6559
eメール soshiki@rengo-news.com
ホームページ www.rengo-news.co.jp

設立レセプションと懇親会のご案内

※先日、レセプションを開催いたしました。
多数の方にご来場いただき、盛況でした。ありがとうございました。
当日の概要はこちらをご覧ください。

とき 2006年3月5日(日) レセプション 16:00〜(受付開始15:30) 湯川 れい子氏 写真
懇親会 18:10〜20:00
ばしょ リーガロイヤルホテル京都・2階「紅葉」
記念講演 「もっとシンプルに考えよう〜音楽から見えてくる平和と未来〜」
  湯川 れい子氏(作詞家・音楽評論家)
参加費 無料(1口2000円でカンパをお願いできれば幸いです)
※レセプション終了後、18:10より同階「松」で懇親会を行ないます。
(参加費:お1人5000円)


 

運営カンパへのご協力のお願い

 ご入会いただいた方へは、後日郵便振替用紙を送らせていただきますので、それをご利用ください。
手数料は当方が負担いたします(直接保険医協会事務局へご持参いただいても結構です)。
なお、郵便振替以外でも、次の口座をご利用いただけます。

 <京都銀行本店 普通 4137439
京都府保険医協会「九条の会アピールを支持する京都医療人の会」理事長関浩>

リンク

「九条の会」オフィシャルサイト
http://www.9-jo.jp/

マガジン9条
http://www.magazine9.jp/

「九条の会・医療者の会」
http://www.9jo-iryousyanokai.net/

改憲国民投票法案情報センター
http://homepage.mac.com/volksabstimmung/id106/

問い合わせ先

九条の会アピールを支持する京都医療人の会
〒604-8845 京都市中京区御前通松原下ル 京都府医師会館3F
京都府保険医協会(http://www.healthnet.jp/)気付
TEL:075-311-8888 FAX:075-321-0056
Web:http://www.9jo-iryousyanokai.net/
e-mail:info@hokeni.jp
担当事務局:樋下(とよした)(toyoshita@hokeni.jp)


戻る